「ジャンプ・シネマティック・ユニバース」を妄想してみた

ここ最近、漫画の実写映画化が頻繁に発表されていますね。

最近では、週刊少年ジャンプで連載されていた『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』の実写化が発表されました。ブログ執筆時点では、『デスノート Light up the NEW world』が公開中。

さらに2017年には『銀魂』『斉木楠雄のΨ難』、2018年には『BLEACH』の公開が控えています。

同じように多くのコミック作品の実写映画化を行っているマーベルは、同じ世界観のなかで物語を展開させ、クロスオーバーさせる「マーベル・シネマティック・ユニバース」が存在します。

ジャンプ作品がこれだけの数、実写化をするのは水面下で「マーベル・シネマティック・ユニバース」のようなプロジェクトが始動しているのでは… 

ということで、今回は「ジャンプ・シネマティック・ユニバース」を妄想してみたいと思います。 

*どの映画作品も見ていませんが、ネタバレをしている可能性もあります。そのため何の情報も入れず映画を楽しみたい方はページを閉じていただけると幸いです。

ジャンプ・シネマティック・ユニバースを妄想

チーム名

f:id:stemcrown:20161030160002j:image

(image by ジャンプアルティメットスターズ

マーベルにはアイアンマンやキャプテンアメリカが所属する「アベンジャーズ」、DCコミックスにはバットマンやスーパーマンの「ジャスティス・リーグ」というヒーローチームがあります。

同じように各作品のヒーローたちが集まるチームがあってもいいんじゃないかなと思って、作りました。

その名も、

「スターズ」

名前の由来はニンテンドーDS専用ソフト「ジャンプスーパースターズ」や「ジャンプアルティメットスターズ」、PS3PSvitaの「ジェイスターズ ビクトリーバーサス」にそれぞれにスターズの単語があるためチーム名にしました。

頭に「ジャンプ」や「J」の文字を入れようかなと思いましたが、登場人物たちは自分がジャンプ作品のキャラクターということは知らないだろうと考え、入れませんでした。

構想

構想というか公開順は、こういう感じですかね。

そして、ヒーローたちが一同に会する『スターズ』が2018年クリスマスに公開!というふうになるんじゃないのかな~、というかなったらいいな。

仗助と斉木楠雄の俳優が同じ

ここまで、ぼんやり書いてみましたが、東方仗助と斉木楠雄の俳優がどちらも、「山崎賢人」さんのため、両作品のクロスオーバーは難しいというか、無理なんだろうな…。

逆に、これを活かして映画にしたら、実写化反対の人たちも見に来てくれるかも?

ちなみに、実写化するなら私は『SKET DANCE』が見てみたいです。高校生ものだし、ドラマとかなら1話完結でいい感じになるんじゃないかと。

即レスチャットアプリ「アンサー」の終了によせて

はじめまして、こんばんは。茎冠と申します。

10月はテレビやラジオの新番組が始まったり、転職の時期だったりと、一年のうちで4月の次に環境が大きく変わる月だと思います。

反対に、前月の9月は「お別れ」する時期ではないでしょうか。私が好きだったチャットアプリ「アンサー」も2016年9月30日にサービスを終了しました。

そこで初めてのブログは、終了から約3週間経った「アンサー」について語りたいと思います。

そもそもアンサーって?

f:id:stemcrown:20161015131951j:plain

(image by ミライFAN) 

見出しの通り、アンサーがどんなサービスだったか簡単に書いていきます。

けんすうさん率いるnanapiによって開発・運営(合併後はSupershipにて)が行われ、「5分以内のレス率90%」というコピーがついていました。大人気Youtuberはじめしゃちょーさんがアンサーに登場したこともあり、アプリを触ったことはないけど、名前くらいは知っているという方もいるかもしれませんね。

アンサーは2013年12月にiOS/Andoridのスマートフォンアプリとして正式にリリースされ、その後Web版も開始。

恋愛やファッション、ゲーム・アニメなどのさまざまなカテゴリに分かれ、スポット(掲示板でいうスレッド)を立て、その中でチャットをしていくというもの。恋愛相談やガチャ報告など、カテゴリによって雰囲気は違っていました。

スポットは最後の投稿から24時間経過すると自動的に回答が締め切られ、その後消えるか、スポット主(スレ主)がベストアンサーを決めると終了し消えます。どんなことを投稿しても必ず消えるという特徴があり、非常にユニークでした。

また、ユーザー同士のフォロー、フォロワー機能がないため、変なしがらみもなく気楽な投稿ができる仕組みだった思います。

私がアンサーを触ったのは2015年の夏からだったため、長年のユーザーではありませんがアンサーは、スポットを立てる、スポットにコメントするとコミュニケーションが発生すると思っていただけたら幸いです。

スポットを記事に!アンサー劇場

アンサーには「アンサー劇場」という、アンサーに立てられたスポットを元に記事化するまとめメディアがありました。まとめサイトと同じようなデザインで投稿者のコメントがまとめられていました。

アンサー終了に伴い、アンサー劇場も終了。

nanapiワークスも終了

話は脱線してしまいますが、ハウツーサイト「nanapi」に記事を投稿をするとお金がもらえる「nanapiワークス」も2016年9月30日を持って終了しました。

2016年9月30日は3つのサービスが終了したということになりますね。

アンサーがくれたもの

アンサーの存在はnanapiが好きだったこともあり、以前からは知っていましたがインストールはしていませんでした。あるとき、今日の出来事や、見たアニメついて喋りたいなと思ったことがきっかけで始めました。

本当に気楽にチャットが楽しめて、気が向いたらスポットを立てれば自然と会話ができました。「即レス」の名は伊達じゃなかったです。

TwitterFacebookmixiにあんまり馴染めなかった私でもすんなり入っていけましたし、良くも悪くもフォロー機能がないので、できあがっている感がなく、初心者も参加しやすかったです。

基本はゲーム・アニメのカテゴリにいて見たアニメの感想やFGOの雑談をしていました。

思ったことを発言する楽しさをアンサーは私に教えてくれました。ようやく、ネットでコミュニケーションする楽しさをものすごい周回遅れですが、実感しました。

アンサー終了の知らせはけっこうショックでしたが、せっかく発言する楽しさを知ったので、ここで終わりするのはもったいない気持ちもあり、Twitterとブログを始めてみました。

終了したことは今でも悲しいですが、自分が好きなことや思ったことをポツポツ投稿できたらなと思います。

約2年半お疲れ様でした。私は1年しか利用していませんが、とても楽しかったです。ありがとうございました。

新サービスに期待!

タレントとチャットできる「Poptalk」やビデオチャットアプリ「Sunnychat」といった新サービスが続々と誕生。

アンサー終了後はエンジニアやデザイナーの方々は割り振られて、参加していると勝手に思っています。次はどんな体験ができるのかと非常に楽しみです。

影ながら応援しています。